横浜ロングライフの波藤大海です。いつもご覧いただきありがとうございます。
私たちの身体を作っているのは食事ですから
言うまでもなく「食べ物」がとても重要になります。
これは私たちがいつも皆さんにお伝えしている
「万人に合うものは存在しない」ことにもつながりますね。
簡単にまとめれば
「良い」ものじゃなくて「合う」ものを食べる。
これが何よりも重要です。
大切なことなのでもう1度繰り返しますね。
「良い」ものじゃなく「合う」ものを食べる。
ここがとてもとても重要なんです。
逆に言いますと
「合う」もので、かつ「良い」ものを食べる。
これが最高の取り合わせです。
ところが、残念ながら
「良い」と言われているものであれば
自分にも良いのだと勘違いしている方が
まあ、何と多いことか。
特に菜食主義、
マクロビオティックやヴィーガン、
ローフードなどを食べている方に多いかもしれないです。
※それらの方々を非難するものではございません。
あしからずご了承下さい。
メタトロンでは食事の相性をかなり正確に測定できます。
そして、食事の相性のことを「食性」と呼んでいます。
メタトロンで分かる「食性」は
大きく分けると以下の2パターン4種に分けられます。
◯狩猟民族型(動物性)
①完全肉食
②肉魚食
◯農耕民族型
③バランス型
④完全草食
例えばあなたの食性が①の完全肉食だった場合
菜食主義、マクロビオティックなどを貫くと
逆に体調が優れなくなる可能性が高いということ。
身体に良いと思ってやっていることなのに
逆効果になってしまう恐れがある…
とても怖くありませんか?
この「食性」。
本当にバカにできません。
これを徹底するだけで
体調が劇的に改善された方を
私たちは何人も見ています。
論より証拠。
まずは1度、あなたの食性を測定してみませんか?
ひょっとしたら、
今、あなたが悩んでいること、
今、あなたのご家族が苦しんでいること、
今、あなたの大切な人が戦っていることの
お役に立てるかもしれません。
ぜひ、遠慮なくご用命ください。
またご質問等ございましたら遠慮なくお問い合わせください。
心からお待ちしております。